鶴屋吉信の銘菓「つばらつばら」の口コミは?SNSでチェックしてみた
和菓子好き、和菓子通を名乗るのであれば避けては通れない鶴屋吉信の和菓子。鶴屋吉信の和菓子を知らずして和菓子好きや和菓子通は名乗れないといっても過言ではないでしょう。
京都に本店を構える鶴屋吉信ですが、各地のデパートに販売コーナーを持ち、ネットショップもあるので真の和菓子好きであれば一度くらいは鶴屋吉信の何らかの和菓子を食べたことがあるはず。
といいたいところですが、うっかりと鶴屋吉信の存在を見逃していた方もいらっしゃるかもしれません。そこでここでは鶴屋吉信を代表する銘菓「つばらつばら」の口コミをご紹介しましょう。
鶴屋吉信を代表する「つばらつばら」
鶴屋吉信は創業200年を超す歴史のある京都の老舗の和菓子店です。過去には明治天皇皇后、昭和天皇のお買い上げの栄を賜ったこともあるほど。
「つばらつばら」は柔らかく炊き上げた小豆餡をもちもちの皮で包んだどら焼きのようなお菓子ですが、鶴屋吉信の定番商品として不動の人気を誇る一品です。
「つばらつばら」の人気を受けて高品質な宇治抹茶を餡にも皮にも練りこんだ「つばらつばら抹茶」も登場しました。こちらも定番商品ですが、冬季(11月下旬~1月下旬)は販売休止となっています。豊かな抹茶の香りがオリジナルの「つばらつばら」とは違った爽やかさを与えていると人気です。
「つばらつばら」の口コミをチェック!
では、鶴屋吉信の定番人気商品「つばらつばら」の口コミをチェックしてみましょう
京都へ来られる他チームのブースターさんへ
京都でお土産に困ったら…
私がおすすめしたいのがこちら1803年創業の老舗
鶴屋吉信
「つばらつばら 」税込152円もっちりとした生地に甘すぎないつぶあんがとっても美味しいです😋
抹茶味と京都限定で桜あんもあります。
ぜひ買ってみてください❗ pic.twitter.com/idGeNdeFGX— たいやん (@taiyan110111) 2019年3月19日
京都のお土産に鶴屋吉信さんのつばらつばらを購入!
17年前の小6の時に兄が京都に住んでた時に京都に遊びに行った帰りに偶然見つけて自分がこれ食べたいって言って買ったのが始まりでそれからずっと京都来る度に買ってます。
京都に来たらぜひ買ってみてください! pic.twitter.com/aOztvcw1s7— 糸丸 (@Remilia_uuu) 2019年2月24日
明日持って行くお土産は、鶴屋吉信のつばらつばらにしました。
味見用に1つ買ったので、これでお茶にします。
もっちりした薄目の皮に、粒あんはしっかり甘い。
お口に合うといいんだけどなぁ。 pic.twitter.com/o4MZzGMESQ— みこ (@mico3885) 2018年6月2日
京都のお土産としても定番のようですね。17年前の味が忘れられずに京都に来るたびに買い続けているという方も。そこまでおいしいどら焼きはなかなか他にはないのでは、と思いますがいかがでしょうか。
本日の活動☺️
お菓子は鶴屋吉信さんのつばらつばらです! pic.twitter.com/YOCUc4e6Fg— 京都先端科学大学 茶道部(旧 学園大) (@nishimu2) 2017年10月23日
創業1803年。単発バイトも明日まで。老舗「鶴屋吉信」さんで良かった。つばらつばらは万葉の言葉で「しみじみと」の意。皮にもち粉使われてるので驚くほどのもっちり感。京都の和菓子は風情があって大好き。明日で終わりかと思うとちょっぴりさみしい。 pic.twitter.com/tH8ltknjMY
— 知花園子 (@zizizi666) 2018年11月9日
和菓子ですのでお抹茶に合うのはもちろんですが、中には紅茶と合わせている方もいらっしゃっいました。「つばらつばら」の守備範囲の広さがうかがえます。
また味以外にネーミングについてもコメントが見られます。万葉集由来の風雅な名前を持つ「つばらつばら」だからこそなせる技でしょう。
まとめ
「つばらつばら」はいろんな部分で多くの方を虜にしていることが感じられますね。和菓子でありながらも紅茶にも合う懐の広さも「つばらつばら」の魅力のひとつなのでしょう。
京都のお土産にはもちろん、自宅にもお取り寄せして思いのままに「つばらつばら」を楽しんでみてください!